ブログ
673件中 661件目から670件目を表示
«最初 <戻る 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 次へ> 最後»
「ひたち」で大道芸!!明日は「多賀」で!!

日立新都市広場で「第16回ひたち国際大道芸」を見てました。今日は「アートマーケットinひたち」も同時開催で参加してましたので、横目でチラチラ見てたら、ギョ!巨大な目玉男が2名(目玉が2個かな?)出現。
インパクトあるな〜。

子供たちは怖くないのか、面白がって後をついて行ってましたが、見知らぬ人について行ってはイケませんよ!!
少なくとも私は、そう教わりました・・?

各ステージでは芸人さんと観客とのやり取りが面白く、パフォーマンスが更に盛り上がります。
ここでも、チョット変な日本語でのやり取りで、観客と一体となったステージでした。

日立会場では18:00〜「夜会」をやってました。
(残念ながら明日の多賀会場では「夜会」がありません。本当に残念!!)私は見るのが初めてでしたが、シビックセンターのシンボルの球体の明かりが何とも幻想的で、夜会の雰囲気を更に盛り上げてました。
昼間とあまり変わらない人・人・人。 皆、楽しんでますね〜

明日(5/13)の多賀会場(よかっぺ通り・多賀市民プラザ・すずらん通り、他)へ行かれる方は、当日会場の本部で購入されることをオススメします。各芸人さんの紹介や演技地点・タイムスケジュール等が掲載されていますので、効率良く且つ楽しく見られること請け合いです。定価100円で〜す。
今日の15:00頃に購入した私が言うのですから間違いありません。もっと早い時間帯に買っておけばよかった・・残念!!
日立市内にオープン!潮風を満喫しながら健康増進!「東滑川海浜緑地」

こんな身近な所で、こんなに海と風景が綺麗な所があった(出来た)なんて知りませんでした。心地よい潮風にあたりながら約550mの散歩道。(常陸多賀駅前のよかっぺ通りが、駅から国道6号まで約500mと聞いてますが・・?)

これは、一度「東滑川海浜緑地」を訪れる価値はあるのではないでしょうか!!

ここから目と鼻の先には、全国唯一のウミウの捕獲場「鵜の岬」があるので、ウミウがここにいることも納得ですネ。

駐車場スペースは現在車8台分。また8月頃には温泉スタンドも出来ると聞いてますので、これからが楽しみですネ。
あった!日立の「さくらダコ」を使った「たこ飯」が・・


続いて、女性に人気の「アイスクリームの天ぷら」を注文。今度は写真(右)を撮りました。作り方はマスターが教えてくれますので、興味のある方は是非聞いてみてはいかがですか?それにしても『アイスクリームの天ぷら』・・どうなってるの?絶対興味を引くメニューですよネ。あ!作り方は、マスターの手の空いてる時にしましょうネ。
また、今月は「野菜の天ぷらまつり」(毎月企画があるそうです)として、8〜9種類の天ぷらが食べられます。本当、マスターは色々考えてますよね・・お店の詳細は右上欄の「日立飲食店情報」の「日立駅周辺」・『父屋』を見てくださいネ。
日立市十王ダム・水の舞


変なオジさん二人組み

いいな〜、楽器が何か出来たら・・趣味や楽しみがあるってイイですネ。続けることの素晴らしさ。またやり始めた情熱にカンパイ!!

・・なんて少し褒めたら、何で演歌を歌ってるの? サックスで演歌吹いてるの?これだからオジさんは・・でもいいかナ。 まずは人生を楽しむことですものね。
多賀町周辺に、気軽に楽器演奏が出来たり、踊れたり、飲食出来るお店とか施設・空間・・があればイイのにね〜。若者だけでなく中高年に是非とも、お願いします。

この後からは、同年代でお酒を美味しく酌み交わし、陽気に楽しく時間が過ぎていきました。今日は貸切だから出来ましたが、普段は音楽にやたら詳しい(他にも色々趣味が多彩)マスターのいる喫茶店です。一度足を運んでみてはどうでしょうか?
お店の詳細は、右欄の『日立飲食店情報・常陸多賀駅周辺』で「ほっとたいむ」を見て下さいネ。
日立市役所前あんず並木通りが国際通りに

ニュージーランドスタイルの洋風居酒屋さん。アットホームな雰囲気で、一人で行っても、大勢で行っても楽しめそうなお店ですヨ。外国の方もお見えになるとか・・?マスターの岡澤さんとマスターに抱かれたお子さん(ママはチョッとお買い物。女の子?・・いえいえ、男の子(ナツラちゃん)です。)と一緒に、ハイ!ポーズ。お店の詳細については、右欄の「日立飲食店情報・日立駅周辺」で『バーデガ』さんを見てくださいネ。
まだまだ日立市の桜は頑張ってる!

右の写真を見てやって下さい。今日(4/12)のライトアップされた平和通りの桜です。健気じゃ〜ありませんか。「まつり」で、あんなに盛り上がり大勢の人々が繰り出した平和通り。『桜』は今も、まさに満開!(少し散りかかってますが・・)

明日(4/13)は、金曜日。歓迎会や夜桜見物、デートには、もってこいの場所が、平和通りのライトアップされた「桜」です。(かみね公園や、他の市内の桜もイイですヨ)周辺には飲食店も沢山あります。まだまだ間に合います。日立の桜は、この一週間頑張って咲いていてくれたのです。 (いじらしいじゃありませんか)

あ!勿論、昼間の桜も良いですので誤解のないように・・・
それにしても、日立市の今日現在の平和通りの『桜』について、状況報告する人少ないよな〜、まだまだ、凄く綺麗なのにね〜。もったいない、もったいない。
日立市の百万ドルの夜景
9,300人が桜の下を駆け抜ける

第7回目を迎えた『日立さくらロードレース』。今回は約9,300名のランナーが満開の桜の下を風のように(?)走り抜けて行きました。
初めて見ましたが、ランナーにとっては沿道の声援や春爛漫の桜の下を走るのは、気持ちいいのでしょうネ。
『祭り』は見てるだけでなく、やっぱり参加しなくちゃ面白くない・・・来年走ろうかナ・・・皆さんも走ってみます?

お昼を過ぎた頃から人・人・人。ロードレースを終えたランナー達が、続々と平和通りの桜やイベント・飲食等を見に戻って来ました。
昨日の人出は約18万人。(いつも思うけれど、どうやって計測してるのでしょうネ・・深くは考えず素直に信じましょう!)でも、今日の方が絶対多い感じがします。
皆さん、来年も『日立さくらロードレース』でお会いしましょうネ。待ってま〜す。

今年度の『日立のさくらメイツ』の皆さんです。宜しくお願いしま〜す。
皆さんカワイイですし、気さくな感じを受けます。これから一年間、イベントや日立市のPR等での活躍を楽しみにしています。
だめですよ!そこの変なオジサン。『さくらメイツ』の写真を撮るのに独り占めをしては・・それと変なことを聞いてもネ。皆さん、笑顔で頑張って下さいね〜。
日立さくらまつりだ・・ワッショイ

桜満開!風も無く暖かく、天気も良かったし最高の祭り日和でした。それにしても、どこから出てくるのか人・人・人・人・人の波。毎日がこんなだったら、不景気なんてないのにね〜。
明日(4/8(日))も日立さくらまつりはやってます。ちなみに『日立風流物』の開催時間は12:00〜と14:30〜です。どちらも平和通りと市民会館通りの交差点付近でやりますので、見に行かれたらいかがでしょうか?

夜は神輿だ、ワッショイ!!
やっぱり祭りは神輿や太鼓、お囃子・・
威勢のイイ、お兄さん方お姉さん方の活気が祭りを盛り上げますネ
明日、肩や腰は大丈夫でしょうか?
え!?日頃から鍛えている・・・失礼いたしました!!