県北地域のちょっとしたお知らせをご紹介しています。
日立市
日立さくらメイツ募集!
日立の観光大使として市内の観光スポットやイベントをPRする『日立さくらメイツ』を募集! 任期:2026.4.1~2028.3.31迄。募集人数:3人。内容:日立さくらまつり、各種キャンペーンなど行事への参加、 観光パンフレット、ポスターのモデルなど(テレビ・ラジオへの出演を含む)。締切日:2026.1.20(火)。詳細は、日立市観光物産協会へ
ひたちファンクラブが発足!
日立では、シティプロモーションの新たな取組として、令和7年10月12日に市公式のファンクラブを設立しました。ひたちファンクラブは、日立市が好きな方、応援してくださる方(ファン)と市がつながり、市のさまざまな魅力を発見・発信しながら、共に魅力あるまちづくりを目指すものです。ファンクラブ会員の皆さんと市内事業者の方々、日立市が一緒になって、共に楽しみながら市の魅力を広く発信して、日立市を盛り上げていきましょう(^^)!。
日立市が好きな方、応援したい方であれば、住んでいるところに関係なく、どなたでも会員になれ、会費は無料。会員になれば...日立市内のマルシェなどのイベント情報や地域で活動する「ヒタチノヒトタチ」の紹介、季節ごとの日立市の楽しみ方など、ファンクラブ専用LINEで、日立市の旬な情報が定期的に届きます。また、市内の観光施設や飲食店などで使えるおトクなクーポンが毎月配信されたり、ワークショップやイベントに参加できたり...etc.
日立市が好きな人、応援したい人はぜひ、ひたちファンクラブ専用LINEに「友だち登録」をしてみてはいかがですか?
詳細は、日立市役所広報戦略課へ
ひたち郷土かるた大会 参加チーム募集!
2026.1.10(土)に池の川さくらアリーナ サブアリーナ(地図)で開催される「ひたち郷土かるた大会」に参加するチームを募集します! 対象:日立市内に在住か、通勤・通学している方。定員32チーム(1チーム2~3名)、締切日:12/10(水)。「ひたち郷土かるた」を用いて、郷土の歴史や文化を楽しみながら学びませんか? 詳細は、日立市青少年育成推進会議 (0294-26-0315)へ
ふるさと日立クイズラリー
市内5か所に設置されたクイズに挑戦しながら、日立の歴史や文化を再発見!日立の魅力を楽しく学べる『ふるさと日立クイズラリー』が、10/1(水)~12/25(木)に開催されます。クイズに参加するとタッチ(コイン)がもらえ、地域のお店や体験で使うことができます。市内をまわりながら、日立のことがもっと好きになれる参加型のイベント♪ 詳細は、日立商工会議所 商業観光課へ
平和通りの桜を「KIRIN 晴れ風 ACTION」で応援しよう!
キリンビール株式会社が自治体を対象に実施する、桜の保全活動等をテーマとした寄付活動「KIRIN 晴れ風 ACTION」...その寄付先のひとつに、日立市(平和通り)が選ばれました!
寄付額は、キリンビール「晴れ風」の売り上げと『晴れ風コイン』によって決定! 『晴れ風コイン』を使って、皆で平和通りの桜を応援しませんか?
『晴れ風コイン』は、キリンビール株式会社のサイトにアクセスすると1日1回無料で獲得できるコイン(0.5円相当)のことです。このコインをサイト上で使うと、金銭的な負担なく、日立市(平和通り)に寄付することが出来ます♪ スマホやPCのどちらからもアクセスできます。また、集まった寄付金は、平和通りの桜がいつまでも美しく咲き誇るための事業に活用しますので、1日1回のアクセス&寄付で皆でたくさん応援しましょう! 実施期間は2025.12.31まで。詳細は、日立市さくら課へ
常陸太田市
クリスマス限定 特別企画「じょっピー」に乗車して特典ゲット!
クリスマス限定・特別企画...自動運転EVバス「じょっピー」に乗車して、スタンプを集めると素敵な特典、プレゼントがあります! 期間:11/11(火)~12/25(木)。乗車無料。詳細は、常陸太田市企画課 企画係へ
竜神峡もみじ周遊スタンプラリー
竜神峡紅葉まつり期間中に個人が所有するスマートフォンを活用し、常陸太田市内の観光スポットや施設、飲食店等25地点設置されているQRコードを3ヵ所、5ヵ所、10ヵ所、20ヵ所集めて応募すると、抽選で豪華賞品が当たります。応募締切:11月30日(日)。詳細は、常陸太田市観光物産協会へ
第12回 常陸太田市フォトコンテスト作品募集!
「常陸太田の魅力を撮ろう」をテーマに、第12回 常陸太田市フォトコンテストの作品を募集! 部門:プリント部門、インスタグラム部門。締切日:12/19(金)。未発表の作品なら何でもOKですので、皆さんの応募...待ってま~す♪ 詳細は、常陸太田市観光物産協会へ
北茨城市
シン・いばらきメシ総選挙2026 参加事業者を募集!
茨城県主催で、県内の各市町村からご当地グルメを集め、来場者の投票により「いばらき最強ご当地グルメ」を決定するイベント「 シン・いばらきメシ総選挙~市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦~」の第2回が、2026年10月に開催されることに伴い、北茨城市として出店し、ご協力いただける事業者を募集! エントリーできるのは1市町村あたり1グルメ(一般料理部門とスイーツ部門あり)。締切日:2025年12月26日(金)。詳細は、北茨城市商工観光課へ
デジタルパズルラリー開催!
北茨城市では、市制施行70周年を記念して....市内6か所に設置された ちびゴジラとその仲間たち のパネルを探し、指定ブラウザ内にあるカメラ機能から、ちびゴジラたちの二次元コードを読み込み、6つのピースを集めてパズルを完成させる「デジタルパズルラリー」を開催中。ピースを集めるとデジタルフォトフレームや限定クリアファイルがもらえます! 締め切り日:12/14(日)。遊び方や詳細は、北茨城市企画政策課へ
高萩市
高萩とりっぷ動画・写真コンテスト 結果発表!
「高萩で心を惹かれた瞬間」をテーマに、今年の1月末で締め切った「第1回#高萩とりっぷ動画・写真コンテスト」...心弾ませ、ときめいた瞬間など、高萩の魅力や観光に関する動画をSNS(Instagram、X、Facebookのいずれか)に投稿していただいた結果....素晴らしい作品の中から選ばれた入賞作品【写真部門】【動画部門】の結果発表がありました。詳細は、高萩市観光協会へ
常陸大宮市
「竹あかり制作・設置ボランティア」参加者を募集!
2026年3月下旬に「ひたち大宮 DRAGON BAMBOO 2026」を開催するにあたり、会場内を彩る竹あかり制作・設置ボランティアを募集します。間伐した竹材を使ったアート制作をして...みんなで日本一の竹林にしませんか? 場所:旧 大賀保育所(地図)ほか、参加費無料、開催日時等...詳細は、常陸大宮市商工観光課へ
常陸大宮市観光フォトコンテスト2025開催!
常陸大宮市の四季折々の風景や名所、文化財、イベント等を題材とし、写真を通して常陸大宮市へ訪れたくなるような魅力的な作品を募集! テーマ:「私がおすすめしたい観光スポット」。応募方法:写真またはinstagram投稿。募集期間:11/3(月)~12/26(金)。詳細は、常陸⼤宮市観光物産協会へ
第11代 常陸大宮観光大使を募集します!
常陸大宮市観光物産協会や常陸大宮市等が県内外で実施する観光キャンペーン等でPR活動を行う「常陸大宮観光大使」を募集! 契約期間:3年間(2026.4~2029.3)、募集人数:2名。......常陸大宮市を愛している(くれる)方、応募待ってま~す(^^)!。締切日:2025.11.28(金)、詳細は、常陸大宮市観光物産協会 事務局へ
大子町
シン・いばらきメシ総選挙2026 参加事業者を募集!
茨城県主催で、県内の各市町村からご当地グルメを集め、来場者の投票により「いばらき最強ご当地グルメ」を決定するイベント「 シン・いばらきメシ総選挙~市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦~」の第2回が、2026年10月に開催されることに伴い、大子町として出店し、ご協力いただける事業者を募集! エントリーできるのは1市町村あたり1グルメ(一般料理部門とスイーツ部門あり)。締切日:2026年1月23日(金)。詳細は、大子町観光商工課へ
広報だいご(シェアフォトDAIGO)投稿写真募集!
大子町では、町民の皆さんに親しまれる広報紙を目指し、「広報だいご」で町民の皆さんが撮影した写真を紹介しています...過去1年以内に撮影した、町や町民に関わる写真(子ども、孫、結婚式、ペット、風景、食べ物、イベントなど)の応募を待ってま~す♪
詳細は、大子町まちづくり課 タウンプロモーションチームへ
奥久慈大子グルメ探訪スタンプラリー
奥久慈しゃも料理、奥久慈りんご、大子町地域ブランド認証品「だいごみ」、スイーツ&カフェの4つのカテゴリーの中から異なる3種類のスタンプを集めて応募すると、抽選で素敵な賞品が当たるスタンプラリーが、大子町内の参加店舗で....9月20日(日)~11月30日(日)開催されます♪ 応募用紙と応募箱は、各参加店舗にあります。詳細は、大子町観光商工課へ
東海村
東海村発足70周年記念フォトコンテスト作品募集!
「タイムスリップフォトコンテスト―70年分のただいま」作品を大募集!
東海村発足70周年を記念して、タイムスリップフォトコンテストを開催...東海村で撮った思い出の写真を探し、写っている人・場所・構図・服装などをあわせて再現した今の写真との「2枚で1作品」を応募してください。募集期間:11/15(土)~2026.1/15(木)。撮影対象地:東海村内であればどこでも可(過去・今の両方)。詳細は、東海村総合戦略部 政策推進課 村発足70周年記念事業担当へ
とうかい育ち農産物プレゼントキャンペーン実施中!
東海村産の美味しい農産物をたくさんの方に知ってもらえるよう、東海村産である表示「とうかい育ち」シールを集めて....応募いただいた方に旬の農産物を抽選でプレゼントするキャンペーンを開催中! 実施期間:令和7年12月14日(日曜日)まで。詳細は、東海村農業支援センターへ