町の情報
-
町章
-
町の花茶
-
町の木ブナ
-
町の鳥オシドリ
-
人口と世帯数人口(男) 7,433人
人口(女) 7,564人
人口(計) 14,997人
世帯数 7,098世帯
2023年 12月 1日 現在
イベント日付指定検索
明日からのイベント
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
大子来人〜ダイゴライト〜
有料、袋田の滝ライトアップ…のトンネルを抜けると、雄大に落ちる滝の流れが荘厳な墨絵のように浮かび上がる光景へと辿り着きます。自然と光が作り出す神秘の空間が、袋田の滝の新たな魅力を発見させてくれるでしょう。一年で最も美しく表情を変える大子町へぜひお出かけください♪
0295-72-0285
第13回 大子ラクダマーケット
大子町の旬の野菜や、手作り雑貨が大集合! ゆったりと大子のミリョクをキラクに楽しむ新しい朝市♪
地域づくり講演会「警察音楽隊 安心安全地域づくりコンサート」
無料(定員:300名程度)、音楽隊の演奏、警察職員の講話
0295-72-2005
FMだいご開局10周年記念感謝祭「ななフェス」
DIG48オープニングライブ、FMだいごパーソナリティトークショー、カラオケ大会、お楽しみ抽選会、FMだいごオリジナルグッズ販売、出店ブース
0295-72-5210
秋のだいご美 ~2023花火「サンタの花火」
久慈川・押川合流点 (右岸)
大子町の秋の原風景とともにお楽しみいただく約5分の花火を打ち上げます。荒天の場合、順延になります。ただし、翌日も荒天の場合は中止。
0295-72-0285
第40回 全国氷瀑俳句大会
俳人協会副会長 今瀬剛一先生の講演「俳句の愉しさ」。「氷瀑・冬の滝・当季雑詠」未発表作品2句1組(何組でも可)、小・中・高校生は1人2句に限ります。(投句料無料)。当日投句:「氷瀑または冬の滝」2句。
0295-72-0285
第57回 奥久慈湯の里大子マラソン大会
種目:ハーフ・10キロ・5キロ・2キロ(小学生,親子)、定員:1300名。雨天決行。
0295-72-1148
大子町の主な年間イベント・祭り等(順不同)
1月
西金どんど焼き、鳥追い祭り
2月
大子町内ひなまつり「街なか飾り」
3月
百段階段でひなまつり (上旬)
奥久慈湯の里 大子マラソン大会 (中旬)
4月
男体山山開き行事 (上旬)
蒟蒻神社祭礼 (上旬)
八溝川水の祭典 渓流釣大会 (4/下旬)
西金つつじケ丘つつじ祭り (4/下旬~5/上旬)
5月
奥久慈大子 観光やな (5~10月)
八溝嶺神社 祭礼(梵天祭) (5/3)
こどもの日 久慈川に鮎を放そう (5/5)
常陸国YOSAKOI祭り (中旬)
奥久慈トレイル50K (5/下旬~6/上旬)
十二所神社 春季例大祭 (4年に一度開催)
6月
久慈川鮎釣解禁
新茶収穫祭
中田植(御田植祭) (夏至)
7月
フォレスパ大子「大子ビーチ」オープン
8月
鮎のつかみどり大会 (上旬・日曜)
奥久慈大子 花火大会と灯籠流し (8/14)
茶の里夏まつり
9月
観光りんご園 オープン (9/中旬~11/下旬)
10月
奥久慈大子まつり (中旬)
11月
袋田の滝ライトアップ「大子来人~ダイゴライト~」(11/上旬~1/下旬)
大子ふるさと博覧会 (上旬)
大子町芸術祭 (上旬)
佐原地区産業文化祭
JA祭り
12月