市の情報
-
市章
-
市の花やまぶき
-
市の木けやき
-
市の鳥カワセミ
-
人口と世帯数人口(男) 22,253人
人口(女) 23,396人
人口(計) 45,649人
世帯数 18,858世帯
2023年 11月 1日現在
イベント日付指定検索
明日からのイベント
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
第65回 常陸太田市美術展覧会【一般の部】
無料、絵画(洋画・日本画・創作版画)とデザイン、書道、写真、彫刻、陶芸と工芸。最終日:16:00まで。
0294-72-3201
第2回 館長講座「幻の首班指名~山崎猛と常陸太田~」
無料(先着70名)、講師:郷土資料館長 市村眞一 、シリーズ近現代史 近代日本を支えた常陸太田の人々
第65回 常陸太田市美術展覧会【小中学生の部】
無料(休館日:月曜日)、絵画(創作版画を含む)とデザイン、書写(小学1・2年生は硬筆)、彫刻・工作・工芸。
0294-72-3201
風のマルシェ
毎月第2土曜日は竜神大吊橋交流広場で『風のマルシェ』を開催…地元の野菜あり!ハンドメイドあり!お菓子やパンなど色々なお店が出店♪
0294-87-0375
パルティ音遊児(ミュージ)ッククリスマス2023
入場無料、クリスマスの星空や「くるみ割り人形」のお話に、ピアノリレーとマリンバデュオの演奏で、夢の世界へ!
0294-73-1234
12月 倉 2023
鯨ヶ丘商店街全体を回遊していただき、作家やお店、ミュージシャンがお客さんと1日楽しむイベント….♪
常陸太田 朝市
毎月第3日曜日に開催、生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めようと生産農家自ら出店し販売しています。その他にも,加工品や手芸品・工芸品など手造りの品が並びます。
0294-72-3111 (内線661・662)
常陸太田市武道フェスティバル
入場無料、武道に興味のある方…日本古来の伝統文化に触れてみませんか?
0294-73-0090
第11回 汁ONEカップ2024
冬の定番料理である汁物料理についての№1を競い合うイベント
0294-72-8071
常陸太田市の主な年間イベント・祭り等(順不同)
1月
2月
汁ONEカップ (上旬)
西山の里・桃源 梅まつり (2/中旬~3/中旬)
3月
西金砂神社小祭礼 (6年ごと)
町田火消行列 (6年ごと)
金砂神社磯出大祭礼(72年に一回開催→次回は2075年開催予定)
4月
さくらまつり (4/上旬)
竜神峡鯉のぼりまつり (4/下旬~5/中旬)
鯨ケ丘 端午の節句 (4/下旬~5/上旬)
5月
さとみ春の味覚祭 (上旬)
釣り大会 (下旬)
奥久慈トレイルレース (下旬)
6月
花菖蒲まつり (上旬)
7月
8月
竜神峡灯ろうまつり (中旬)
太田まつり (中旬)
さとみ夏まつり (中旬)
9月
10月
さとみ かかし祭・秋の味覚祭 (10/下旬~11/下旬)
11月
行灯の赤レンガと銀杏まつり (上旬)
西金砂登山マラソン大会 (中旬)
金砂郷のけんちん村まつり (下旬)
12月
常陸太田駅イルミネーション (12中旬~1/中旬)
常陸太田市の主な観光スポット、特産・土産品等(順不同)
■ 主な観光スポット
■ 主な特産品・土産品