村の情報
-
村の花スカシユリ
-
村の木黒松
-
村の鳥メジロ
-
人口と世帯数人口(男) 19,037人
人口(女) 18,666人
人口(計) 37,703人
世帯数 15,228世帯
2021年 2月 1日現在
イベント日付指定検索
明日からのイベント
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
常陸てまり展
入館無料、休館日:月曜日。日本の伝統工芸のひとつといわれる常陸てまりを是非ご覧ください。
029-282-3111
つるし雛展
休館日:月曜日、最終日:13:00まで
029-287-0486
企画展「海と生きものとわたしたち 〜 3.11 からの復興をめざして」
入場無料、休館日:月曜日。東日本大震災直後から海洋生態系の変化を調査・研究してきた「海洋研究者(海博士)」たちの活動や成果を紹介
029-282-3111
初個展「版画家 蒲原康子」
最終日:15:00まで、※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止・延期となる場合あり
東海駅コミュニティ施設管理室
029-287-3680
第27回「土なかま彫塑展」
県内でも数少ない彫刻家のグループ展、最終日:15:00まで。
東海駅コミュニティ施設管理室
029-287-3680
第14回「ART FLAG 絵画小品展」
20号以下の具象絵画を中心とした小作品を展示。最終日:15:00まで
東海駅コミュニティ施設管理室
029-287-3680
つるし雛展
休館日:月曜日、最終日:13:00まで
029-287-0486
企画展「海と生きものとわたしたち 〜 3.11 からの復興をめざして」
入場無料、休館日:月曜日。東日本大震災直後から海洋生態系の変化を調査・研究してきた「海洋研究者(海博士)」たちの活動や成果を紹介
029-282-3111
第27回「土なかま彫塑展」
県内でも数少ない彫刻家のグループ展、最終日:15:00まで。
東海駅コミュニティ施設管理室
029-287-3680
第14回「ART FLAG 絵画小品展」
20号以下の具象絵画を中心とした小作品を展示。最終日:15:00まで
東海駅コミュニティ施設管理室
029-287-3680
みんなですこやかウォーキング「総合福祉センター「絆」周回ヘルスロードDコース」
村内在住者で3~5キロメートルを1時間程度でウォーキングできる方、事前申込制(先着50名)、雨天中止
029-282-2797
サメの不思議な繁殖のおはなし
各回20名、対象:小学生とその保護者(原則1名)
029-282-3111
写真展「3.11… 福島・東日本大震災 10年」
最終日:14:00まで、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止・延期となる場合あり
東海駅コミュニティ施設管理室
029-287-3680
東海村吹奏楽団 第14回 春の演奏会
入場無料(要整理券)、定員:各回300名
029-282-8511
3.11・・福島 東日本大震災 10年 泉 幸男氏 写真展
忘れられない情景、変わる 変わらない街並み 写真に思いを馳せて
029-282-3111
村長との「ふれあいトーク」
村民参加のまちづくりを推進するため、村民の方と村長のフリートーク形式の「ふれあいトーク」を毎月1回開催。無料、事前申込み不要。当日は先着順での受付。マスクの着用に御協力を!
029-282-1711
東海村写真連盟 写真展’21
会員による写真展、約60点展示(予定)
第7回 萩野谷泰伸 写真展「癒しの風景Ⅶ…秋彩からの誘い」
無料、最終日:15:00まで
029-287-3680
東海さくらまつり ライトアップ
今年の「東海さくらまつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大によりイベントは実施せず,ライトアップのみの開催。日没から午後8時までライトアップ。開催期間は,開花状況により変更あり。
029-287-0855
東海さくらまつり ライトアップ
今年の「東海さくらまつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大によりイベントは実施せず,ライトアップのみの開催。日没から午後8時までライトアップ。開催期間は,開花状況により変更あり。
029-287-0855
第33回 アートロード展
無料、月曜日休館。絵画・写真・書の展示
029-282-3111
第9回 現代水墨酒湖の会 合同展 (水墨画)
入場無料
029-287-3680
新構造茨城作家展’21 (絵画、石彫、陶芸、版画)
029-287-3680
東海村の主な年間イベント・祭り等(順不同)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7 月
8月
9月
10月
11月
12月
東海村の主な観光スポット、特産・土産品等(順不同)
■東海村の主な観光スポット
■特産・土産品等