『「奥久慈清流ライン 乗ってみよう水郡線」児童絵画展作品募集!』
茨城県水郡線利用促進会議と水郡線活性化対策協議会では、第15回「奥久慈清流ライン 乗ってみよう水郡線」児童絵画展を開催。小学生を対象に….テーマは、水郡線に関するもので、水郡線の車両・駅が描かれていれば、題材は自由! 締切日:9/5(金)。詳細は、茨城県政策企画部交通政策課鉄道担当へ
『「ポケふた」が茨城に登場!』
ポケモンが描かれたマンホール蓋『ポケふた』が、ついに茨城県内5ケ所に初上陸!
『ポケふた』は、1枚1枚がオリジナルデザインによる世界に1つだけのマンホール蓋。
県北地域では、常陸太田市「道の駅ひたちおおた」(地図)の直売所の前にボーマンダとルチャブルが描かれた「ポケふた」が登場!
「ポケふた」巡りをしながら、様々な観光スポットに立ち寄ってみてはいかがですか?
詳細は、茨城県政策調整課へ
『夏休み6館スタンプラリー』
期間中、6つの展示館をまわってスタンプを集めると….4館達成と6館達成で、それぞれプレゼントがもらえます! 開催期間:7/19(土)~8/31(日)。対象:中学生以下。開催場所:日立市郷土博物館、日鉱記念館、日立オリジンパーク、東海村歴史と未来の交流館、東海原子力館別館、原子力科学館。
『埴輪を見よう! スタンプラリー』
国内有数の古墳地帯である茨城県で出土した遺物を中心に動物埴輪などを紹介している県内11カ所の施設のうち5ケ所以上を訪れ、専用台紙に特製スタンプを押していただいた方に、古墳の擬人化キャラクター特製ポストカード(8枚組)がプレゼントされます♪ 実施期間:8/30(土)まで。尚、県北地域の施設は…東海村歴史と未来の交流館・常陸太田市郷土資料館 梅津会館・日立市郷土博物館です。詳細は、常陽資料館へ
『シン・いばらきメシ総選挙2024』グランプリ決定!
県内市町村から地元を代表する選りすぐりの新たなご当地グルメの出店を募り…10/12~14に開催された、茨城ご当地グルメの頂点を決める「シン☆いばらきメシ 総選挙2024」でグランプリが決定しました! 詳細は、シン・いばらきメシ総選挙実行委員会へ
ちなみに…県北からは、【一般料理部門】準グランプリ「HITACHIブランドあんかけ飯」(日立市)、第3位「けんちんまん」(常陸太田市)、【スイーツ部門】第3位「COPA DE BASCHEE ~飲むバスチーパフェ」(高萩市)が選ばれました♪ おめでとうございます!
『県北地域の魅力発信「県北高校焚き火部の野望」』配信!
県と県北6市町(日立市・常陸太田市・高萩市・北茨城市・常陸大宮市・大子町)による、魅力発信動画第2弾は、….架空の高校「県北高校」を舞台に「焚き火部」の青春の野望と挫折を描きながら、県北地域の豊かな自然やキャンプ場などのアウトドアスポット、食の魅力を感じることができるストーリー!
本編の配信は、2022.9/30(金)から。詳細は、茨城県政策企画部県北振興局企画へ