市の情報
-
市章
-
市の花やまぶき
-
市の木けやき
-
市の鳥カワセミ
-
人口と世帯数人口(男) 21,381人
人口(女) 22,519人
人口(計) 43,900人
世帯数 18,800世帯
2025年 10月 1日現在
イベント日付指定検索
明日からのイベント
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
第38回 里美かかし祭
市内外よりオリジナリティ豊かで面白い表情の「かかし」が数多く寄せられ、豊かな自然を誇る里美地区らしさが感じられる、どこか温かくて懐かしいイベント…一般の部、学生の部(小・中学生)
第7回 案山子音楽祭
入場無料
0294-72-8071
水府名画鑑賞会「ぼくが生きてる、ふたつの世界」上映
有料、上映時間105分・字幕付
090-9852-5672
新そばチャリティフェア
参加無料(定員100名・事前申込制)
0294-72-3111 (内線621)
第38回 里美かかし祭
市内外よりオリジナリティ豊かで面白い表情の「かかし」が数多く寄せられ、豊かな自然を誇る里美地区らしさが感じられる、どこか温かくて懐かしいイベント…一般の部、学生の部(小・中学生)
秋の味覚祭
「かかし祭」とともに開催され…里美地区の豊かな自然が育んだ特産物の即売会はもちろん、芸能発表会をはじめとする里美地区の魅力が満載のイベント♪
0294-72-8194
第36回 竜神峡紅葉まつり
秋の竜神峡インスタグラム投稿キャンペーン、竜神峡もみじ周遊スタンプラリー、2025竜神峡紅葉まつり物産市、竜神峡秋のイベントコーナー、茨城県民の日:11/3(月)は、竜神大吊橋の渡橋料が無料!
0294-72-8194
第39回 都々逸全国大会
【唄の部】と【作詞の部】
0294-72-3201
常陸太田 朝市
毎月第3日曜日に、生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めようと生産農家自ら出店し販売。その他にも、加工品や手芸品・工芸品など手造りの品が並びます。小雨決行、荒天中止。
0294-72-3111 (内線661・662)
第26回 常陸太田市西金砂登山マラソン大会
西金砂湯けむりの郷金砂の湯 (スタート地点)
種目:14㎞の部・5㎞の部。雨天決行
金砂郷けんちん村まつり
金砂郷地区の郷土料理である「けんちん汁」の販売
0294-72-8071
シネマdeパルティ『名探偵コナン隻眼の残像』上映
有料、上映時間:110分….記念すべき第1回は、劇場版名探偵コナンの大ヒット最新作が登場!
0294-73-1234
12月倉 2025
鯨ヶ丘商店街と作家、お店、ミュージシャンがお客様と1日楽しむイベント♪
常陸太田 朝市
毎月第3日曜日に、生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めようと生産農家自ら出店し販売。その他にも、加工品や手芸品・工芸品など手造りの品が並びます。小雨決行、荒天中止。
0294-72-3111 (内線661・662)
パルティ・ピアノファンタジア2025 with キャンドルナイト
入場無料(ワークショップのみ参加費あり)…ホールで星のお話し、絵本読み聞かせ+ピアノコンサート♪、野外に並べたキャンドルライトをロビーのピアノ演奏聴きながら眺めましょう(^^)! ※オリジナルキャンドルライトのワークショップも開催。
0294-73-1234
藝文寄席‐笑門来福 七寄席巡り‐
入場無料(事前申込制)、出演:笑福亭茶光・柳家ひろ馬
常陸太田 朝市
毎月第3日曜日に、生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めようと生産農家自ら出店し販売。その他にも、加工品や手芸品・工芸品など手造りの品が並びます。小雨決行、荒天中止。
0294-72-3111 (内線661・662)
SINON ~奇跡の歌声~カーペンターズコンサート in 常陸太田
有料
0294-73-1234
常陸太田 朝市
毎月第3日曜日に、生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めようと生産農家自ら出店し販売。その他にも、加工品や手芸品・工芸品など手造りの品が並びます。小雨決行、荒天中止。
0294-72-3111 (内線661・662)
常陸太田 朝市
毎月第3日曜日に、生産者と消費者の顔の見える関係づくりを進めようと生産農家自ら出店し販売。その他にも、加工品や手芸品・工芸品など手造りの品が並びます。小雨決行、荒天中止。
0294-72-3111 (内線661・662)
常陸太田市の主な年間イベント・祭り等(順不同)
1月
2月
汁ONEカップ (上旬)
西山の里・桃源 梅まつり (2/中旬~3/中旬)
3月
西金砂神社小祭礼 (6年ごと)
町田火消行列 (6年ごと)
金砂神社磯出大祭礼(72年に一回開催→次回は2075年開催予定)
4月
さくらまつり (4/上旬)
竜神峡鯉のぼりまつり (4/下旬~5/中旬)
鯨ケ丘 端午の節句 (4/下旬~5/上旬)
5月
さとみ春の味覚祭 (上旬)
釣り大会 (下旬)
奥久慈トレイルレース (下旬)
6月
花菖蒲まつり (上旬)
7月
8月
竜神峡灯ろうまつり (中旬)
太田まつり (中旬)
さとみ夏まつり (中旬)
9月
10月
さとみ かかし祭・秋の味覚祭 (10/下旬~11/下旬)
11月
行灯の赤レンガと銀杏まつり (上旬)
西金砂登山マラソン大会 (中旬)
金砂郷のけんちん村まつり (下旬)
12月
常陸太田駅イルミネーション (12中旬~1/中旬)
常陸太田市の主な観光スポット、特産・土産品等(順不同)
■ 主な観光スポット
■ 主な特産品・土産品